SSブログ

061025 村上春樹/Haruki Murakami [生活]

生協本屋 in Harvard
こちらに来てすぐの頃、韓国人の女の子と話していたら、「私、Haruki Murakamiの小説好きよ。」と言ったのにびっくりした。 まさか外国人の若い女の子の口から日本の(伝説でもなく現時点でちゃんと生きている)作家が出てくるなんて。 また別の時に、ある男性が何かの喩えで、「『ノルウェイの森』の主人公みたいな…」と言ったこともあった。 彼らが、ごくごく自然にHaruki Murakamiと口にしているのがとても印象的だった。 春先、Harvard squareにある生協の本屋に行ってみたら、村上春樹の本の専用棚があった。 アジアン作家のフェアでもやっているのかなぁ、と思ったけれども半年以上経った今でもそこはやっぱり村上春樹専用棚になっている。
  
日本では文庫本バージョンしか買わなかったので表紙の絵が印象的! ところでアメリカの本屋は立ち読み歓迎。 どの本屋に行っても、ソファや椅子が置いてある。 この日も、棚の前のテーブルで、おばさんが数冊を吟味していた。

今月のBoston.comでも村上春樹の「めくらやなぎと眠る女 (Blind Willow, Sleeping Woman)」が紹介されていた。 記事はこの本の紹介だけでなく、他の小説や村上春樹の小説に共通してある独特な雰囲気についても丁寧に触れられていた。 また別のアジア文学を取り上げた記事でも、西欧諸国で人気を博しているアジアの作家として、Su Tong と共にHaruki Murakamiの名前が挙がっていた。 日本で普通に新刊を楽しみにして、手にとっていた作家の本が、こんな風に国を超えてやっぱり人気があるって、日本でも洋書がブレイクしているように、あり得ることだけど、改めて実感したというか、何だか新鮮だった。
ところで、今まで読んだいくつかの村上春樹の本の中で、実は2冊ほど途中で挫折したのもある(「ねじまき鳥クロニクル」と「ノルウェイの森」…)。 きっと内容の問題じゃなくて、その頃、バタバタと色々なことに追われていたからでしょう。 最近、日本に置いてきてしまったあの小説達が無性に気になってきた。 ううーむ。 読みたい。 


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 1

コメント 8

ネイバー

村上春樹って、ボストン在住ですよ。
by ネイバー (2006-10-26 12:54) 

ミオ

ノーベル賞候補になったんじゃないかって新聞では発表前に騒いでたよね。
春樹は翻訳しやすい文体なのかな。
しかし・・村上は龍のが好きだ!絶対世界には発信されないだろうけど。
by ミオ (2006-10-26 14:57) 

kiyuma

そいえば、去年、10年ぶりくらいに「ノルウェイ」読みました。
正直、おもしろくなかった。もっと、限りなく透明な(笑)イメージでしたが、
30歳で読んだのがよくなかったか。次読むなら50歳くらいかな。
私が一番すきなのはいまのところ
「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」
「ねじまき」は22の時でちょうどあのころは。。って、なんで春樹で青春を
思い出すのだろうか(笑)
by kiyuma (2006-10-26 21:21) 

Fumika

ミオちゃん、龍の方が好きというのが、学生の頃のミオちゃんを思い出させます。そういえばそんな感じがする、ってすごくうなずける(根拠はないけれど)^^。
kiyumaちゃん、読んだ頃によって本の印象も変わるよね。 私は「ねずみ」と「羊男」が出てくる一連のシリーズ?と、紀行集(「雨天炎天」や「辺境・近境」)が結構好き。 
by Fumika (2006-10-28 09:08) 

sasasa

あんまり本を読まない自分でも、
名前くらいは知ってます。
アメリカの本屋さんでは立ち読み歓迎なんですね。
アメリカでも日本の作家さんの本が売れていると、
なんだか嬉しくなりますね。
by sasasa (2006-10-28 21:48) 

むつ

村上春樹はうちの夫が大好きで、一通りの本は揃ってます。
でもいつでも読めると思って、まだ読んでない・・・
いつか読みたいと思ってるよ。
日本のマンガって結構人気らしいけど、さすがに生協には置いてないかな?
マンガが立ち読みOKだったら、ずっと居座っちゃいそうw
by むつ (2006-10-31 02:47) 

Fumika

むっちゃん、いつかここに出そう!と思っていたけれど、生協、日本のマンガもすごく充実しているよ。 この前ナナの立ち読みしちゃいました^^v
by Fumika (2006-10-31 10:49) 

よーらん

ノルウェイは、私が読破した数少ない本の中の唯一の本。海外で日本の作品を見るとちょっとうれしいよね。フランス行ったら、当然だけど宮崎駿アニメの本やCD、あと任天堂DS(フランス語版)があった。試しにやってみたけど、フランス語はちんぷんかんぷんで、ほとんどできなかったら、後ろにいたフランスの少年達に笑われた・・・。話ずれたけど、私の場合、時間ある今だからこそ読書するべきと思ってます。
by よーらん (2006-10-31 15:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。